fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

やっぱりその道のプロはすごい

2016/09/14
いや~、すいません。一週間もブログがあいてしまいました。
天候がめちゃくちゃなんで、スケジュールも変更、変更で、まー大変です。
ほんでもって作業が進んだような、進んでないような・・・

仕事ってどの職業も基本は同じだと思いますが、農業(路地栽培)の特徴的なところは
「天候にめっちゃ左右される」ってことでしょうか。
つまり。予定が立てにくーい職業です。
だからもし副業をやっていると、ますます大変だろな~と思います。

ところで、当園の取り組みを京都府の商工会連合会さんが紹介してくださいました。
短時間のインタビューだったのに、すごくわかりやすくまとめていただいています。
さすがプロのライターさんです。
よろしければ、ご覧ください
ぼくたちもまずは生産者としての道を究めれるよう、集中して頑張ります!
>>続きを読む・・・
スポンサーサイト



21:58 メディア | コメント(0) | トラックバック(0)

TV出演

2016/07/22
収穫ばっかりやっていて、なかなか秋冬野菜の準備ができていないけど、周りの水田の中干しも終わり、台風やら豪雨なんかもこれから増えそうなので、この晴天のうちに畝たてをやっとかないといけないけど、日中暑すぎて作業がはかどらない今日この頃のRed Rice です。

ずらずらとすいません。
ざっと言うとそんな感じです。
毎日Tシャツはびっしょりです。帰ると子供たちが汗臭ーいと逃げていきます

しかしまー、最近つくずく思うのは、条件のよい圃場でやるのが一番だなと思います。
30年の耕作放棄地は地力があるのですが、粘土で、葦がすごくて、刈っても刈っても生えてきます。
カバークロップすれば抑えれるかなと思いましたが、なかなかしっかり生えてきますね~。
時間と体力だけが奪われていきますー。

ところで、明後日の日曜日晩に、僕たちRed RiceがTVに少し出ます。
MBSの「Catch!!」という番組で紹介してもらうので、夜10:09~45秒間なのでよかったら観てください。
1週間はWEB上でも観れるみたいです。
ちなみに撮影場所は、条件のよい圃場です
23:57 メディア | コメント(0) | トラックバック(0)

雑誌掲載

2015/12/19
b.p』 vol.09  (小学館) 
DSC_0118.jpg


「自然派ゴハンの旅。」のお取り寄せコーナーで

当農園の野菜セットを紹介していただきました。

DSC_0119.jpg


b.p』は6年ぶりに復活されたそうで

「気持ちいい生活」 「楽しいジンセイ」を目的とした雑誌です。(本文抜粋)

vol.9 では 「次の10年をつくる道具。」や「あったかい音楽 100。」

などのコーナーもあります。

ぜひご覧ください。






17:20 メディア | コメント(0) | トラックバック(0)

自然栽培 vol. 5

2015/12/05


DSC_0102.jpg

『自然栽培』 vol. 5 (東邦出版) 

‘‘ 売りたいと買いたいをつなぐ人たち‘‘ のコーナーの 『坂ノ途中』 さんの取材に

Red Rice 自然農園 もちょっぴり載せていただきました。

DSC_0105.jpg


他に自然栽培の農家さんがたくさん掲載されています。

是非ご覧いただけたら幸いです☆

11:50 メディア | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |