fc2ブログ
06月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫08月

夏の師走でした。

2014/07/31
今日で7月も終わり!??もう八月ですね!
めちゃくちゃ早いです。収穫に追われた1か月でした。
おかげさまで、過去最高の月間出荷数でした。(といってもまだまだですが・・・)

8月は秋冬の準備に力を注がねば!
9月・10月のプチ端境期(野菜が少ない時期)が間もなくだし!
いんげんをうえようかなっと。

デジカメが入院中で、写真がとれていないです。
すいませーん。

少し前の写真で、
この草むらの中に・・・
IMGP3076.jpg
坊ちゃんかぼちゃ。
ちょうど日焼け防止になっていいんですけどね。
IMGP3077.jpg

ネギも草に埋もれてる・・・
明日レスキューですな!
IMGP3078.jpg
スポンサーサイト



23:55 作業日報 | コメント(0) | トラックバック(0)

里いもが育ってます。

2014/07/29
すこーし、朝晩が涼しい今日この頃。
そしてねむーい  もうちょっと寝たいよ~。
0時に寝て4時起きが続いてます。
そんでも時間が足りないです。
秋冬の計画など遅れとります。やばい

里いも、海老芋が去年より順調です。
今年は育苗してから植えたのがよかったかな?
収穫まできっちり行けば、拡大したい品目です。
IMGP3005.jpg

いまの自分のテーマは選択と集中。
マネージメントとは、何をやらないかを決めること。だそうです。
やることを決めるわけではないのが驚き!
たしかに、いろいろやってて、手が回ってないもんねー。

ってことで、0時まわったので寝ます!
00:40 作業日報 | コメント(0) | トラックバック(0)

考え中

2014/07/28
奈良オーガニックマーケットに出店してきました!
売れ行きはボチボチといったところでしょうか。
思っていたよりもお客さんの数が少なかったかなー。
やっぱりこれだけ暑いとなかなか外に出るのも勇気ですね。

最近思うのが、知力・体力・気力 この3つは何をやるにしても
必要やなーと思うのですが、その中でも気力っていうのが重要やなと思います。
また厄介なのは、この力が増えたり減ったりすぐするんですよねー。

収穫していると、ええなー!と思ったり、なんじゃこりゃと思ったり。
いかにコンスタントに仕事するのか。
自然栽培と矛盾するよーなテーマを考えながら、日々答えを模索中です


04:58 作業日報 | コメント(0) | トラックバック(0)

マーケット前夜の準備中

2014/07/26
全国的な猛暑!田や畑で命を落とされる方もいて、ほんと危険です。
冬の寒さもきついが、暑さは半端ないですね。
タオルの中にアイスパックを入れて首にまくとだいぶ違います!
背中にアルミのチョッキを着ても効果あり!

明日は、奈良オーガニックマーケットです。
持って行くのは、丸オクラ、ミディトマト、ゴーヤ、イタリアンきゅうり、
つるむらさき、紫とうがらし、伏見甘長とうがらし、こどもピーマン
賀茂ナス、ぼっちゃんかぼちゃです。
野菜スイーツ・オクラパウダーも持って行きます!
23:26 作業日報 | コメント(0) | トラックバック(0)

田んぼの除草

2014/07/25
あづーい。
ここも37℃ほどあったようで。
そんな中でも、田んぼの草は旺盛に容赦なく伸びてきます!
ってことで、除草作業!
最初は手でとってましたが、さすがに時間がかかりすぎ。

そこで見つけたのが、草刈機に取り付けてつかう、水中カッター!
IMGP3038.jpg

おおー!これは画期的ですな~。
けっこう大きな草もいけますね。
もっと早い段階でつかっていればもっとラクだったろうに。。。
IMGP3047.jpg
IMGP3048.jpg

ヨメもがんばって除草してます。2台で攻めました☆でも4畝に8時間かかりました。
うーむ、除草剤を使いはる気持ちもすこーしわかります。
でも、うちは使わずで。
写真は手植えした赤米です
23:27 作業日報 | コメント(0) | トラックバック(0)

空梅雨だった?

2014/07/23
梅雨明けしましたね。
今年は空梅雨だったんでしょうか?

ここの降水量を比べてみると、
6月 59㎜ (去年 282㎜)
7月 114㎜  (去年 118㎜)
ってことで 6月が去年の4分の1以下でした。
どおりで作業がはかどったわけです。

だからかな?今年はこんな虫がちょこちょこいます。
IMGP2974.jpg

タバコガの幼虫。

一房についたら、次々とトマトを食べていきます。
ほんでもってその中に住んでます。
暑いとお尻出して出てきます。
ええ身分です
一斉除去したら、だいぶましになりました!

ちなみに隣の貸農園で、こんな動物もいました。
IMGP2971.jpg

アライグマ。初めてみました。
ご近所さんのトウモロコシ、スイカが全滅です。これは辛い。
虫も困りますが、獣害は深刻です。

さて、今週末は奈良オーガニックマーケットに出店します!
いろんな夏野菜を持っていきます!
パウダーや野菜スイーツも。(暑いのでどーしようかな~)
みなさんとお会いできること楽しみにしています☆

7/27(日) 8:00~12:00 JR奈良駅東口ロータリー前にて
04:25 作業日報 | コメント(2) | トラックバック(0)

一筋縄ではいきませんねー

2014/07/20
全国的にゲリラ豪雨があったり、晴れが続いたり。梅雨は明けたのかな?
もうボチボチでしょう。
なんやかんやで、7月も下旬ですね。

暑すぎて、トマトが沸騰してます。
ブヨブヨになってしまいます。
IMGP3001.jpg

伏見甘長が難しい。
尻枯れが出るんですねー。
カルシウム不足らしいです。
IMGP3012.jpg
↑大丈夫な伏見甘長
IMGP3013.jpg
↑尻枯れの伏見甘長

夏野菜の盛りですが、すでに秋冬野菜のことを考えてます。
というか、早く決めないとー!
圃場の準備から種の購入など。

といいつついまから収穫行ってきます!
04:55 作業日報 | コメント(2) | トラックバック(0)

いろいろ報告

2014/07/15
2日に1回のペースでブログを書こうとしているのに、なんと一週間も空いてしまいました!

ちょっとオーバーワークなのかも・・・。
昨日も午前4時まで仕事してました。
で、5時半に起きて収穫。
サラリーマン時代より働いてますな~。

この一週間でもいろいろあったんですが、
商工会に入ったり、新しい取り組みに参加したりと
ただでさえ忙しいのに、ますますビジーに!
えっ!本業の生産をもっとやれよって?!
はい。そうでもありますが、生産だけをやっていてもあかんのです。
バランスよく将来を見据えていろいろ自分力を高めていかなあかんと思ってます。
そう!年始の目標は「高」でしたので。

商工会でいま経営セミナーを受けています。
経営方針を決めているのですが、これは大事ですね。
個人経営でも経営方針がないと何か物事が起きたときにブレまくるので。
昨年がそんなことたくさんありました。

新しい取り組みは、オープンアグリという地域活性を目的としたコミュニティです。
青山ファームさんが推進してくださっていて、先日木津川市にある某大手企業さんで野菜の販売会もおこなってきました。
単なる販売会ではなく、事前注文方式なので、持っていけば必ず売れるという画期的な販売会でした。

ほんと、つくづく思うのは、いろんな人の力を借りると、大きなことができますね。
僕は企業という組織から外れたのですが、やっぱり個人では限界があることにこの1年で実感しました。
チームで何かやることのすごさを感じています☆

てっことで、本業の野菜の写真も少々。

賀茂ナス
IMGP2954.jpg

山科ナス
IMGP2956.jpg

緑長ナス
IMGP2972.jpg

さくらんぼトマト
今年から始めた薄皮ピンク色のミニトマト。美味しいのでお気に入り☆
IMGP2963.jpg

八色や旬の駅の直売所にも置いてまーす。






20:12 作業日報 | コメント(2) | トラックバック(0)

とりあえず台風対策

2014/07/08
そうなんです!毎回言ってますけど、書くことがいっぱいあるんです。

そうこう言ってたら、台風が接近!やばーい

ってことで、オクラの台風対策。

と思ったら写真がない!
おかしいなー。撮ったつもり?
ってことで、対策前の写真です。
前日の雨で畝間は水につかってます
IMGP2948.jpg

対策はやらんよりはましかなって感じで・・・。
風速50mにはかなわんと思いますが。
お願いですからおとなしく通りすぎてください

先日の中之島のマーケットはボチボチでした。
思っていたよりお客さんの通りが少なかったかなー。
通路は人であふれかえっているイメージだったので。
IMGP2935.jpg

IMGP2937.jpg

でも野菜はおかげさまでよく売れました☆
どうもありがとうございます!

そして素晴らしい出会いがいっぱいありました!
めっちゃ値切ってくるおばちゃんもいましたが・・・(丁重にお断りです)
さすが大阪って感じですね。(大阪出身のボクもびっくり)

さあ、明日も台風対策です!
破れているハウス直さなきゃー☆



23:50 作業日報 | コメント(0) | トラックバック(0)

明日は中之島グリーンマーケットへ

2014/07/04
書きたいこといっぱいあるんですけどねー。

時間がないんですよねー。(時間を作れない自分が×なんですが

明日、いや、もう今日ですね。中之島グリーンマーケットに出店します。
日時は、7/4(金) 11:00~18:00 場所が、大阪市役所の前の通路です。
初めての参加ですが、楽しみにしております☆

持っていくのは、ズッキーニ、オクラ、つるむらさき、空芯菜、モロヘイヤ、おかのり、おかひじき
いんげん、きゅうり、そして野菜スイーツといった感じです。
野菜スイーツは場合によってはないかも。

いままで、パッキング準備でもう眠いっす

明日も早いので、おやすみなさーい!


01:14 作業日報 | コメント(2) | トラックバック(0)
 | HOME |