梅雨入り前に田植えは終わらせたいが・・・。
2016/05/31
なんでやろ?周りは落ち着いてきたのに、うちはなんでこんなに落ち着かない??
相変わらず、めっちゃ忙しい~
わかった!予定外の浸水とかあるからやわ!!
水攻めにあっている、玉ねぎ。

獣害にあったトウモロコシ。Produce by ARAIGUMA → ナンデニホンニオルンデスカ?

定植したけど、支柱がまだなので、倒れそうな茄子。

今日、作業ミーティングしたら、2週間後までにやらなくてはいけない項目が22。
収穫日とイベント参加日を除いたら、実質8日間のあいだに。
ハードな日々はしばらく続きそうです。
とか言ってたら、もう五月おわりやーん
まじで
相変わらず、めっちゃ忙しい~

わかった!予定外の浸水とかあるからやわ!!
水攻めにあっている、玉ねぎ。

獣害にあったトウモロコシ。Produce by ARAIGUMA → ナンデニホンニオルンデスカ?

定植したけど、支柱がまだなので、倒れそうな茄子。

今日、作業ミーティングしたら、2週間後までにやらなくてはいけない項目が22。
収穫日とイベント参加日を除いたら、実質8日間のあいだに。
ハードな日々はしばらく続きそうです。
とか言ってたら、もう五月おわりやーん


スポンサーサイト
明日は☆
2016/05/28
明日は奈良オーガニックマーケット開催です!
お野菜はサニーレタス、赤玉ねぎ、白玉ねぎ、スナップエンドウ、にんにく、赤米、あれば今年初もののズッキーニ。
野菜スイーツはプリンと蒸しパン。
両方ともスナップエンドウ使用です。
保冷バッグもお持ちいただければこの時期 安心かと思われます。
皆さまのお越しをお待ちしています♡
お野菜はサニーレタス、赤玉ねぎ、白玉ねぎ、スナップエンドウ、にんにく、赤米、あれば今年初もののズッキーニ。
野菜スイーツはプリンと蒸しパン。
両方ともスナップエンドウ使用です。
保冷バッグもお持ちいただければこの時期 安心かと思われます。
皆さまのお越しをお待ちしています♡
まめ類も終盤。とイベントのお知らせ
2016/05/25
暑い日が続きますね~
午前中動いただけでクタクタになります
この暑さでか、空豆も終盤です。
あまり 収穫していないような・・・
ハウスのいんげんもボチボチ終わりをむかえつつあります。(露地ものが只今生育中)
小売店さん、直売所さんで見つけたらぜひお求めください☆

空豆 塩ゆで

いんげん 天ぷら
スナップエンドウはまだがんばってくれています。
豆類に代わって赤玉ねぎの出荷が始まりそうです(^-^)/

あとズッキーニも早ければ来週あたりからお目見えです☆
<<お知らせ>>
5/29(日)、奈良オーガニックマーケット開催です!
時間 9時~14時
場所 JR奈良駅前
そして6/4(土), 5(日)は
『 森の集い・奈良 』 きのこと みずのこと つちのこと 森のことを話そう。
時間 10時~17時
会場 春日野園地・春日山原生林
森を、意識してみませんか?
人にとって大切な森。でも普段の暮らしで意識することは少ないかもしれません。
この機会に森を意識してみませんか? 森の集いパンフレットより抜粋
春日野原生林を歩くツアーや、森や動物のお話の講演もあります。
詳しくはこちらをごらんください。
オーガニックマーケットも同時開催です!関西各地から多数集結!
Red Rice自然農園は6/5(日)に出店いたします。
新緑の奈良でお待ちしておりま~す!
(Red Rice YOME)

午前中動いただけでクタクタになります

この暑さでか、空豆も終盤です。
あまり 収穫していないような・・・

ハウスのいんげんもボチボチ終わりをむかえつつあります。(露地ものが只今生育中)
小売店さん、直売所さんで見つけたらぜひお求めください☆

空豆 塩ゆで

いんげん 天ぷら
スナップエンドウはまだがんばってくれています。
豆類に代わって赤玉ねぎの出荷が始まりそうです(^-^)/

あとズッキーニも早ければ来週あたりからお目見えです☆
<<お知らせ>>
5/29(日)、奈良オーガニックマーケット開催です!
時間 9時~14時
場所 JR奈良駅前
そして6/4(土), 5(日)は
『 森の集い・奈良 』 きのこと みずのこと つちのこと 森のことを話そう。
時間 10時~17時
会場 春日野園地・春日山原生林
森を、意識してみませんか?
人にとって大切な森。でも普段の暮らしで意識することは少ないかもしれません。
この機会に森を意識してみませんか? 森の集いパンフレットより抜粋
春日野原生林を歩くツアーや、森や動物のお話の講演もあります。
詳しくはこちらをごらんください。
オーガニックマーケットも同時開催です!関西各地から多数集結!
Red Rice自然農園は6/5(日)に出店いたします。
新緑の奈良でお待ちしておりま~す!
(Red Rice YOME)
田植えの準備もね
2016/05/22
暑っ!
2016/05/19
まめまめ
2016/05/16
野菜セット再開します。
2016/05/14
今日もOさんが手伝いに来てくれましたー!
しかも、めっちゃガチで。
ほんと、ありがたいです。
しっかり、インゲンの定植をしていただきました。
そして、午後からは、おいしい食材を探しに自転車で日本一周をしている
Journey kitchin の村井さんがうちによってくれました。
年内をめどに、日本のあちこちの食材を訪ねて、勉強し、帰ったら飲食店をするそうです。
ぜひ頑張っていただきたいですね!

ということで、ちょっと落ち着いてきたから、明日は一休みしようかな~。
そして、来週より野菜セットを再開いたします。
大変お待たせいたしました。
少しでも早くしようといろいろ試みましたが、結局労力に対して、結果がさほどなので、
やっぱり、自然に沿うのが一番やな~と思いました。
ということで、遅くなりましたが、よろしくお願いいたします☆
しかも、めっちゃガチで。
ほんと、ありがたいです。
しっかり、インゲンの定植をしていただきました。
そして、午後からは、おいしい食材を探しに自転車で日本一周をしている
Journey kitchin の村井さんがうちによってくれました。
年内をめどに、日本のあちこちの食材を訪ねて、勉強し、帰ったら飲食店をするそうです。
ぜひ頑張っていただきたいですね!

ということで、ちょっと落ち着いてきたから、明日は一休みしようかな~。
そして、来週より野菜セットを再開いたします。
大変お待たせいたしました。
少しでも早くしようといろいろ試みましたが、結局労力に対して、結果がさほどなので、
やっぱり、自然に沿うのが一番やな~と思いました。
ということで、遅くなりましたが、よろしくお願いいたします☆
山は山、田は田、畑は畑
2016/05/10
雨の日は収穫日以外、事務作業か建築業と同じように休みが基本です。
そして今日は一日雨模様!!
ってことは、ひっっっさしぶりに休めるってことじゃ~ん
ってわけにはいきませんでした。
今日は、田の寄合で、みんなで水源地まで草刈りです。
山の中を草刈り機で突入

いや~、久しぶりに山の空気やな~。
草を刈っていて改めて思いましたが、草の種類が全然違う!
畑に生えとる草なんかぜーんぜんございません。
代わりに、シダやらセリっぽいのやら。
こんな見たことない草(?)もあります。

やっぱり、山では山に合うものが生育するんですね。
(高田さん、これ何ですか?
)
ここでキャベツ作っても、ぜーったい育たないってやっと分かってきました。
栽培方法以前に、適地適作が基本だなと改めて思えるよい機会でした
ほんでもって、帰ったらちょうど雨の谷間状態。
いけー!とばかりにさつまいも650本2人で植えました~。

早いけど、めっさ疲れた~~。でも、これでとりあえずサツマイモ完!
結局、よく働いた、雨の一日なのでした。めでたし、めでたし
っていつ休めるんじゃーい



そして今日は一日雨模様!!
ってことは、ひっっっさしぶりに休めるってことじゃ~ん

ってわけにはいきませんでした。
今日は、田の寄合で、みんなで水源地まで草刈りです。
山の中を草刈り機で突入


いや~、久しぶりに山の空気やな~。
草を刈っていて改めて思いましたが、草の種類が全然違う!
畑に生えとる草なんかぜーんぜんございません。
代わりに、シダやらセリっぽいのやら。
こんな見たことない草(?)もあります。

やっぱり、山では山に合うものが生育するんですね。
(高田さん、これ何ですか?

ここでキャベツ作っても、ぜーったい育たないってやっと分かってきました。
栽培方法以前に、適地適作が基本だなと改めて思えるよい機会でした

ほんでもって、帰ったらちょうど雨の谷間状態。
いけー!とばかりにさつまいも650本2人で植えました~。

早いけど、めっさ疲れた~~。でも、これでとりあえずサツマイモ完!
結局、よく働いた、雨の一日なのでした。めでたし、めでたし

っていつ休めるんじゃーい



アドレナリン出てます。
2016/05/08
基本的に日曜日は休み!っと決めているのですが、
天候はなかなか思い通りにならず、結局土日ともフル稼働でしたー。(ホンマヤスミタイ)
土曜日はそんな僕たちを見かねてか、作業の支援に来てくださいましたー!!
Oさん、ありがとうございます!!
がっつり、サツマイモ550本と、ゴーヤ100株、キュウリ200株を一緒に植えていただきました。
おかげさまで、16時に無事終了!感謝感激雨霰\(゜ロ\)(/ロ゜)/
しかも、もう一度来ていただくことになってます。
お体は大丈夫だったでしょうか?(こんなにスクワットしたことがないって言っておられました
)

ちなみに、手前はヨメです。
なので、日曜日は草刈とトラクター耕運フルパワー
7枚の田畑、約6反をぶっ通しで耕運と畝たて。

でも、夜までに終わらずナイターに突入
あと一枚ってとこで、なんとトラクターがガス欠!!

おいおい、始める前は満タン近く入ってたのに~~。
ガススタまで買いに行って、再開。
ディーゼルはガス欠あかんのですが、なんとかエンジンがかかり一安心
なんやかんやで20:30に終了しました。
ライト付けると、前は見えるけど、後ろが見えないから、どんな耕運状態か分からないのが難点。

まーこんだけやったから、明日の雨も気にせず。
でも、ちょっとトランス状態で、眠たいはずなのに、目が冴えますねん。
明日がこわい・・・
天候はなかなか思い通りにならず、結局土日ともフル稼働でしたー。(ホンマヤスミタイ)
土曜日はそんな僕たちを見かねてか、作業の支援に来てくださいましたー!!
Oさん、ありがとうございます!!
がっつり、サツマイモ550本と、ゴーヤ100株、キュウリ200株を一緒に植えていただきました。
おかげさまで、16時に無事終了!感謝感激雨霰\(゜ロ\)(/ロ゜)/
しかも、もう一度来ていただくことになってます。
お体は大丈夫だったでしょうか?(こんなにスクワットしたことがないって言っておられました


ちなみに、手前はヨメです。
なので、日曜日は草刈とトラクター耕運フルパワー

7枚の田畑、約6反をぶっ通しで耕運と畝たて。

でも、夜までに終わらずナイターに突入

あと一枚ってとこで、なんとトラクターがガス欠!!

おいおい、始める前は満タン近く入ってたのに~~。
ガススタまで買いに行って、再開。
ディーゼルはガス欠あかんのですが、なんとかエンジンがかかり一安心

なんやかんやで20:30に終了しました。
ライト付けると、前は見えるけど、後ろが見えないから、どんな耕運状態か分からないのが難点。

まーこんだけやったから、明日の雨も気にせず。
でも、ちょっとトランス状態で、眠たいはずなのに、目が冴えますねん。

明日がこわい・・・

マルチも体もぶっ飛びです。
2016/05/06
できません。人間にはこんなことできません。
2016/05/03
エコなのかエゴなのか
2016/05/02
今日は作業がはかどるいい天気
(暑いくらい
)
絶対にやらなければいけない作業がここにはある。
本日は『さつまいものうねたて』。
午前中、耕運機でうねをたて(2回走って高畝に。時間がかかります~)
午後は立てたうねにトラクターのマルチャーは使わないので 人力でマルチをはっていきます。
なんと全面マルチ!

出来上がりは圃場が黒すぎて少し引きます。。Σ(ω |||)
使い終わったマルチのことを考えるとエコではないですね。。
しかし最近 エコだと思ってやっていたことが必ずしもエコとはかぎらないとか、、
エコとエゴは紙一重と思う出来事もあり、
この辺りもう少し検証が必要かもしれません。
さてさて明日もがんばりますか(*´ω`)┛
4月、5月はもしかしたら一年で一番動ける(からだが)時期かも
気候、気力、体力 etc・・
アドレナリンがよく出ているような気が(個人の見解(笑))
では おやすみなさい☆ノノノ
( Red Rice YOME )


絶対にやらなければいけない作業がここにはある。
本日は『さつまいものうねたて』。
午前中、耕運機でうねをたて(2回走って高畝に。時間がかかります~)
午後は立てたうねにトラクターのマルチャーは使わないので 人力でマルチをはっていきます。
なんと全面マルチ!

出来上がりは圃場が黒すぎて少し引きます。。Σ(ω |||)
使い終わったマルチのことを考えるとエコではないですね。。
しかし最近 エコだと思ってやっていたことが必ずしもエコとはかぎらないとか、、
エコとエゴは紙一重と思う出来事もあり、
この辺りもう少し検証が必要かもしれません。
さてさて明日もがんばりますか(*´ω`)┛
4月、5月はもしかしたら一年で一番動ける(からだが)時期かも
気候、気力、体力 etc・・
アドレナリンがよく出ているような気が(個人の見解(笑))
では おやすみなさい☆ノノノ
( Red Rice YOME )
我が家のGW
2016/05/01
なんやかんやしてましたら、もう5月やないですか!!
とか言うてる間に1年の半分が過ぎようとしている・・・。
ほんま、出荷してかないと、支出ばっかりでヤバいよ~
そういえば、今年は長い人で10連休だそうで。
面白いもので、まーったく気にしていませんでした!!
立場ってこうも人の意識を変えるんですね。
その代わり、アホほど天気予報見てます
ウェザーニュースと気象庁をはしごです
連日の作業です。
とりあえず唐辛子500株の定植完了!潅水しないつもりやけど、次の雨までもつか

ほいでもって、お米の苗140トレイ設置完了!時間がなくて、ゆがんでるけど許して

ほんでからもって、オクラの種4500粒の確保完了!(いまごろやってます
)

それでもまだまだ続きます。
もう2ふん張り!
とか言うてる間に1年の半分が過ぎようとしている・・・。
ほんま、出荷してかないと、支出ばっかりでヤバいよ~

そういえば、今年は長い人で10連休だそうで。
面白いもので、まーったく気にしていませんでした!!
立場ってこうも人の意識を変えるんですね。
その代わり、アホほど天気予報見てます


連日の作業です。
とりあえず唐辛子500株の定植完了!潅水しないつもりやけど、次の雨までもつか


ほいでもって、お米の苗140トレイ設置完了!時間がなくて、ゆがんでるけど許して


ほんでからもって、オクラの種4500粒の確保完了!(いまごろやってます


それでもまだまだ続きます。
もう2ふん張り!

| HOME |