恒例の無肥料自然栽培勉強会
2017/01/31
3回目の出席となる、自然栽培の勉強会に行ってきましたー。
週末土日の2日間、東京で開催です
と意気込んだはいいですが、朝2度寝してしまい、
朝の5時からBダッシュで走りまくってきました~~。
やばーい、作業以上に汗かいてヘロヘロでビックサイトに到着
今回は稲作についての弘前大学の杉山教授の講義もあり、
分科会も稲作に参加したので、コメ作りの勉強をけっこうさせてもらいましたー。
ともかく、稲作の方が技術的にも確立しつつあるんだなというのが分かり、
というか、野菜栽培ってひとくくりに行っても種類がめっちゃあるので話の範囲が広いんですよね。
その点、お米はその方法について特化して話すので重点的にやれるって感じです。

みなさんの報告を聞いていると栽培技術はもちろんですが、今の全国的な状況が分かるのがいいです。
さあ、そんなこんなで、もう夏野菜の計画かためなくっちゃ~~。
コメもしっかりね!
う~~ん、やっぱ6と7月の作業負荷を下げないとコメと野菜かぶりすぎやな~
週末土日の2日間、東京で開催です

と意気込んだはいいですが、朝2度寝してしまい、
朝の5時からBダッシュで走りまくってきました~~。
やばーい、作業以上に汗かいてヘロヘロでビックサイトに到着

今回は稲作についての弘前大学の杉山教授の講義もあり、
分科会も稲作に参加したので、コメ作りの勉強をけっこうさせてもらいましたー。
ともかく、稲作の方が技術的にも確立しつつあるんだなというのが分かり、
というか、野菜栽培ってひとくくりに行っても種類がめっちゃあるので話の範囲が広いんですよね。
その点、お米はその方法について特化して話すので重点的にやれるって感じです。

みなさんの報告を聞いていると栽培技術はもちろんですが、今の全国的な状況が分かるのがいいです。
さあ、そんなこんなで、もう夏野菜の計画かためなくっちゃ~~。
コメもしっかりね!
う~~ん、やっぱ6と7月の作業負荷を下げないとコメと野菜かぶりすぎやな~

スポンサーサイト
個性 ~張り替え完了!
2017/01/27
貴重な晴れ間を利用してビリビリに破れてしまったハウスの張り替えです。

手伝いに来てくれているMさん(手前)は とっても器用で丁寧な作業をしてくれます。
人の話にもじっくりと耳を傾けて聞くという印象の方です。
ご本人はふつうだと思っておられるかもしれないですが、私にはすばらしい特技だなとお見受けします。
(私は細かい作業が苦手で・・ 人の話もしっかり聞けているかな・・?)
また、
Red Riceの顔でもある T はお客さんの要求に対して最大限努力するところ
とネットでのやりとりが主流の昨今でも 電話をしたり または会って話をすることを大事にしています。
(夫婦で仕事をしているときれいごとを言えないこともありますが・・)
さて 私は。。。?
自分のことって案外分かってなかったりします・・
こういう作業は得意なんですけどね~(ハウスは2人に任せて もぐらにボコボコにされた溝の手入れ)

Before

After
肉体労働バッチこ~い!
自分のチャームポイントをもっと見つけられたら~ と思いますね☆
ハウスは風のない時間をねらって 本日やっと張り替え 完了です(´ω`人)

(Red Rice YOME)

手伝いに来てくれているMさん(手前)は とっても器用で丁寧な作業をしてくれます。
人の話にもじっくりと耳を傾けて聞くという印象の方です。
ご本人はふつうだと思っておられるかもしれないですが、私にはすばらしい特技だなとお見受けします。
(私は細かい作業が苦手で・・ 人の話もしっかり聞けているかな・・?)
また、
Red Riceの顔でもある T はお客さんの要求に対して最大限努力するところ
とネットでのやりとりが主流の昨今でも 電話をしたり または会って話をすることを大事にしています。
(夫婦で仕事をしているときれいごとを言えないこともありますが・・)
さて 私は。。。?
自分のことって案外分かってなかったりします・・
こういう作業は得意なんですけどね~(ハウスは2人に任せて もぐらにボコボコにされた溝の手入れ)

Before

After
肉体労働バッチこ~い!
自分のチャームポイントをもっと見つけられたら~ と思いますね☆
ハウスは風のない時間をねらって 本日やっと張り替え 完了です(´ω`人)

(Red Rice YOME)
いろんな意味で冷えますね
2017/01/25
ほんま冷えますねー。
いよいよ足先がしもやけチックになってきましたよ~。
こんな寒い時期は外作業もしかりですが、確定申告にむけて昨年の収支のまとめ
で時間をとったりします。
ということで突然ですが、恒例の発表です。
2016年の時給は・・・・・
390円
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
一昨年よりは上がってますが、これが現実っすか。
もーちょっとええかなと思うとったんですが
どーりでぬくもらんわけですな
しかしまー、来年は400円後半は行きたいとこです。
お金もうけが目的ではありませんが、続けていけなきゃ本末転倒、絵に描いた餅なので
目指せ、京都の最低賃金831円

いよいよ足先がしもやけチックになってきましたよ~。
こんな寒い時期は外作業もしかりですが、確定申告にむけて昨年の収支のまとめ
で時間をとったりします。
ということで突然ですが、恒例の発表です。
2016年の時給は・・・・・
390円
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
一昨年よりは上がってますが、これが現実っすか。
もーちょっとええかなと思うとったんですが

どーりでぬくもらんわけですな

しかしまー、来年は400円後半は行きたいとこです。
お金もうけが目的ではありませんが、続けていけなきゃ本末転倒、絵に描いた餅なので

目指せ、京都の最低賃金831円


大寒まっただなかです
2017/01/23
大寒! 農家の米事情
2017/01/20
炊いても炊いてもすぐになくなってしまうもの・・・
それは お米 です!
家庭用精米機で好みの加減に精米して 一日で5合を2回炊くといった具合です。
大人2名 と 小4と小2の子供(女の子) という家族構成です。

左の炊飯器は一升炊き。
一升まとめて炊くでもいいのですが こまめに炊いた方が美味しいのと
圧力炊飯器なので高圧で圧力がかかるためか、 なんとなく食べづらく・・(重い)(← 個人の感想 )
主に保温器として使用。
炊飯は右のマイコン炊飯器で☆ 土鍋で炊くの 憧れですな(*´ω`)
研修時代、師匠から 「お米は何合炊いてのか?」の質問に
当時 6合と答えても でもビックリされましたが
さらに増えましたよ~(^∇^;)ノ

こちらは自家産 黒豆&米 で黒豆玄米ご飯
自分たちで作ったお米は販売用にしてますので
恥ずかしながら わが家で自家産米を年間で消費する量は 少ないのですが、、
自分たちが食べる量くらいは早く自給したいものです☆
きょうは今期二回目の作付計画も話し合いました。
(Red Rice YOME)
それは お米 です!
家庭用精米機で好みの加減に精米して 一日で5合を2回炊くといった具合です。
大人2名 と 小4と小2の子供(女の子) という家族構成です。

左の炊飯器は一升炊き。
一升まとめて炊くでもいいのですが こまめに炊いた方が美味しいのと
圧力炊飯器なので高圧で圧力がかかるためか、 なんとなく食べづらく・・(重い)(← 個人の感想 )
主に保温器として使用。
炊飯は右のマイコン炊飯器で☆ 土鍋で炊くの 憧れですな(*´ω`)
研修時代、師匠から 「お米は何合炊いてのか?」の質問に
当時 6合と答えても でもビックリされましたが
さらに増えましたよ~(^∇^;)ノ

こちらは自家産 黒豆&米 で黒豆玄米ご飯
自分たちで作ったお米は販売用にしてますので
恥ずかしながら わが家で自家産米を年間で消費する量は 少ないのですが、、
自分たちが食べる量くらいは早く自給したいものです☆
きょうは今期二回目の作付計画も話し合いました。
(Red Rice YOME)
もうすこし粘ってほしかったなー
2017/01/18
頭も休めましょ
2017/01/15
各地、大雪で大変ですね。

ここ京都南部は、ほどほどだったので(まだ明日わかりませんが)、
昼前には雪もなくなりました~。
こんな日は、黒豆の選別やったり、たまっている経理やったり、年末観れなかった特番を見たり
夏野菜の栽培計画も確定させなきゃいかん時期です
毎年なにかしらの戦略を考えてやるんですが、今年は目玉って感じの妙案がまだなかったんですが、
久しぶりに長風呂で、ちょっと見えてきました。
僕は、何か深く考えるときはボーっとした時間が必要なんですが、
それはズバリお風呂
!長いときは2~3時間湯船にいます。もちろんめっちゃぬるくなります
でもボーっとするって、脳にとっては大切なことらしく、
その間に、情報を整理整頓しているらしいです。パソコンでいうデフラグ!?
ということで、脳も休めなきゃね。


ここ京都南部は、ほどほどだったので(まだ明日わかりませんが)、
昼前には雪もなくなりました~。
こんな日は、黒豆の選別やったり、たまっている経理やったり、年末観れなかった特番を見たり

夏野菜の栽培計画も確定させなきゃいかん時期です

毎年なにかしらの戦略を考えてやるんですが、今年は目玉って感じの妙案がまだなかったんですが、
久しぶりに長風呂で、ちょっと見えてきました。

僕は、何か深く考えるときはボーっとした時間が必要なんですが、
それはズバリお風呂


でもボーっとするって、脳にとっては大切なことらしく、
その間に、情報を整理整頓しているらしいです。パソコンでいうデフラグ!?
ということで、脳も休めなきゃね。

夏に向けて準備中
2017/01/13
さむーーーーい!!
これはきついね~。まだ降ってませんが、明日は雪が降りそうです。
こんな日はあったかい風呂でもつかりながらゆっくりしたいところですが・・・
んなわけにも当然いかず!
体温める意味もこめて、腐葉土をもらいにいきましたー。
この腐葉土は地元のシルバーさんが剪定作業をされていて、
その切り取った枝葉をチップにして積んだだけのものです。

うちはこれを育苗で使います。
ほとんどの育苗は畑の土とこれを混ぜるだけです。
パイプフォークで挿しては軽トラに放り込むを何十回、何百回もやるので
ええ運動になります。
もちろん降ろすときも同じことを。
今日は夏野菜の片づけもやったんで、ちょっとヘロヘロです。
ごほうびはこれ!

男の子はいつまでたっても心躍るものですな~。
僕だけかな?!

これはきついね~。まだ降ってませんが、明日は雪が降りそうです。
こんな日はあったかい風呂でもつかりながらゆっくりしたいところですが・・・

んなわけにも当然いかず!
体温める意味もこめて、腐葉土をもらいにいきましたー。
この腐葉土は地元のシルバーさんが剪定作業をされていて、
その切り取った枝葉をチップにして積んだだけのものです。

うちはこれを育苗で使います。
ほとんどの育苗は畑の土とこれを混ぜるだけです。
パイプフォークで挿しては軽トラに放り込むを何十回、何百回もやるので
ええ運動になります。
もちろん降ろすときも同じことを。
今日は夏野菜の片づけもやったんで、ちょっとヘロヘロです。
ごほうびはこれ!

男の子はいつまでたっても心躍るものですな~。
僕だけかな?!

救世主となるか
2017/01/11
新年も明けまして出荷以外の最初のお仕事は。。

新しく借りた圃場の草刈りから。

どこから排水できるか、水はけは・・、どんな作物が合いそうか、など
思い巡らせながら全貌解明していきます。
いままで畑として使っていた農地がやむを得ず田んぼに変更
ということが毎年ありますので
ノノ☆ 救世主となる畑になりますように ノノ☆
(昨年は水が入ってこない O圃場に救われました) というか、田ーをやらんかいっ
てかんじですかね(笑)
寒い時期は排水用の溝の手入れやマルチはがし等、肉体労働が恒例で身体が温まりますが
暖かいお正月で おまけに実家でゆっくりと過ごしていたせいか
帰ってきてからの作業はヒートショック起こしそうです(ブルブル)
しばらくは地道な(地味)作業が続きますが
今年はムダを抑えて着実に進めていきたいです。
(Red Rice YOME)

新しく借りた圃場の草刈りから。

どこから排水できるか、水はけは・・、どんな作物が合いそうか、など
思い巡らせながら全貌解明していきます。
いままで畑として使っていた農地がやむを得ず田んぼに変更

ノノ☆ 救世主となる畑になりますように ノノ☆
(昨年は水が入ってこない O圃場に救われました) というか、田ーをやらんかいっ

寒い時期は排水用の溝の手入れやマルチはがし等、肉体労働が恒例で身体が温まりますが

暖かいお正月で おまけに実家でゆっくりと過ごしていたせいか
帰ってきてからの作業はヒートショック起こしそうです(ブルブル)

しばらくは地道な(地味)作業が続きますが
今年はムダを抑えて着実に進めていきたいです。
(Red Rice YOME)
始まりました
2017/01/09
| HOME |