泣きっ面にハチ!?
2018/09/29
ドーンと構えている
はずのRed Rice です。
が!沖縄の暴風の映像を見て、ちょっとビビっているRed Rice です。
びびって、

防虫ネットの両端にらせん杭を打ち込みました。

縛り上げといたら、ぶっ飛んでいくことはない?!のかな~
カミさんに言われて、「やらんでええわ」と答えておきながら、
びびって、大根に被覆シートをベタガケしました。

車が飛んでいくくらいやもんね。
大根も飛んでいくかもね~
いよいよ明日の午後から、警戒態勢です!

って言ってたら、ちゃっかり25号発生!!
しかもなんか同じコースちゃいますん?!
どないなっとんねーん!???

が!沖縄の暴風の映像を見て、ちょっとビビっているRed Rice です。

びびって、

防虫ネットの両端にらせん杭を打ち込みました。

縛り上げといたら、ぶっ飛んでいくことはない?!のかな~

カミさんに言われて、「やらんでええわ」と答えておきながら、
びびって、大根に被覆シートをベタガケしました。

車が飛んでいくくらいやもんね。
大根も飛んでいくかもね~

いよいよ明日の午後から、警戒態勢です!

って言ってたら、ちゃっかり25号発生!!
しかもなんか同じコースちゃいますん?!

どないなっとんねーん!???

スポンサーサイト
南無阿弥陀仏
2018/09/28
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
もはや笑うしかないのです。

そう、大魔神がやってくるからで、どーしよーもないからなのです。
何が起こるか分からない、パルプンテ!

よくがんばってくれたオクラも、さすがに風速70mには耐えられまへんやろー。
しかも、これで倒れるの3回目やもんね!
よく起き上がってきたよ、君たち!
ここまできたら七転び八起きまでいっときますか!!

定植したばっかりの君たち!
吹っ飛ばされんように、しっかり地面にくいついといてくれよー!!健闘を祈る

ハウスで発芽したばっかりの君たち!
さすがに、もう一回の烈風南風を浴びたら、ハウスいんでまうかも!
露地栽培になるかもしらんけど、そのときはウチが温めたる!
月曜日に元気な姿見せてな!!
よっしゃー、みんなに言い聞かせたでー!
あとはドーンと構えるだけやー!
ま、できれば穏便にお願いしますね。。。
もはや笑うしかないのです。

そう、大魔神がやってくるからで、どーしよーもないからなのです。
何が起こるか分からない、パルプンテ!

よくがんばってくれたオクラも、さすがに風速70mには耐えられまへんやろー。
しかも、これで倒れるの3回目やもんね!
よく起き上がってきたよ、君たち!
ここまできたら七転び八起きまでいっときますか!!


定植したばっかりの君たち!
吹っ飛ばされんように、しっかり地面にくいついといてくれよー!!健闘を祈る


ハウスで発芽したばっかりの君たち!
さすがに、もう一回の烈風南風を浴びたら、ハウスいんでまうかも!
露地栽培になるかもしらんけど、そのときはウチが温めたる!

月曜日に元気な姿見せてな!!

よっしゃー、みんなに言い聞かせたでー!
あとはドーンと構えるだけやー!
ま、できれば穏便にお願いしますね。。。

とどめを刺しに?!
2018/09/25



なーんて思ってたけど、たいして降らず、晴れ間も出てきて、
がっつり作業になったRed Riceです。

ハウスの播種準備
あんまり根を詰めると、人間側がグロッキーになっていくのでほどほどにせなあかんのですが、
この時期は1日の遅れが命取りの、「ここ一番」にあたります!⇒ 今やるしかない!
なんせ、稲刈りまでにほぼ終わってないと、収穫と定植と稲刈りとかぶってもうて
えらいことになってまいます

しかも、気温は刻々と下がり、日没時間は加速度的に早くなり、
気付けば冬なんてことに・・・

そして、さらなる不確定&不安定要因の・・・
巨大猛烈台風襲来



なんか、こっちへ来そうな、、、

(ウェザーニューズより)
アカン、また直撃や~☆
もはや偶然のレベルちゃいますよ~。
操縦してはるんちゃうのー

不合理やけども
2018/09/24
暑さ寒さも彼岸まで。
今日はまだ暑かったですが、たしかに朝晩は涼しいですねー。
まわりの方々も稲刈り準備が始まってます。
うちはもうちょっと完熟までおいておきます。
いっつもうちだけ残ってマス
とある方に、肥料も農薬もつかわんかったらボロモウケやなーって言われました。
一理あるようにも思えますが、労賃という概念が抜けてると思います。
使わない分、通常はないような作業がプラスされます!
例えば、育苗ポットの草取り。
市販の培土を使えば、草が生えることはないです。
が!畑の土なので、そうはいきません。
ほっておくと、野菜が負けて、草を育苗しているなんてことも。
それでいて、できる野菜は小ぶりなので、収穫、選別、パックと
同じ重さでも入れる個数が多くなる。つまり手間が増えます。
他にもあげだせばキリがないですが、
儲けることを優先に考えるなら、このやり方は不合理です。
でも、不合理にこそ強みがあると思っています。
なので、ひもじい思いをしたいわけでもなく、ボロモウケしたいわけでもなく、
ちゃんと職業として成立させたいだけです。
そして、自分の労賃はタダではございません

今日はまだ暑かったですが、たしかに朝晩は涼しいですねー。
まわりの方々も稲刈り準備が始まってます。
うちはもうちょっと完熟までおいておきます。
いっつもうちだけ残ってマス

とある方に、肥料も農薬もつかわんかったらボロモウケやなーって言われました。
一理あるようにも思えますが、労賃という概念が抜けてると思います。

使わない分、通常はないような作業がプラスされます!
例えば、育苗ポットの草取り。
市販の培土を使えば、草が生えることはないです。
が!畑の土なので、そうはいきません。
ほっておくと、野菜が負けて、草を育苗しているなんてことも。
それでいて、できる野菜は小ぶりなので、収穫、選別、パックと
同じ重さでも入れる個数が多くなる。つまり手間が増えます。
他にもあげだせばキリがないですが、
儲けることを優先に考えるなら、このやり方は不合理です。
でも、不合理にこそ強みがあると思っています。
なので、ひもじい思いをしたいわけでもなく、ボロモウケしたいわけでもなく、
ちゃんと職業として成立させたいだけです。
そして、自分の労賃はタダではございません


来るのか、来ないのか!?
2018/09/21
ツイート風で
2018/09/20
なんと!
明日は朝から雨との予報!
まじっすか~。前日までそんな予報ちゃうかったんやけどなー。
この時期は秋冬野菜のまき時なので、天気がきになるー
ノ~テンキにやりたいけど、そういうわけにもいきまへん。
すんません。とりとめもないこと書いて
明日は朝から雨との予報!
まじっすか~。前日までそんな予報ちゃうかったんやけどなー。
この時期は秋冬野菜のまき時なので、天気がきになるー

ノ~テンキにやりたいけど、そういうわけにもいきまへん。
すんません。とりとめもないこと書いて

気付けば彼岸花
2018/09/18
猛暑が続いて、こんなに雨が多くても、
彼岸花はちゃんとお彼岸近くに咲くんですねー。

(おお~、携帯の修理したからキレイに映る~
)
毎年同じような記事書くので、久しぶりに読んでたら、
自分の記事に興味津々。
花の後に葉が出る!ネズミ1500匹分の毒!
なかなか面白いですなー(笑)
つかの間の晴れ間を利用して、安納芋を洗って乾かします。
さっと洗って乾かさんとカビるから、ええ天気の時しかできないんです~。

(追熟で置いてたら、芽が出てきました
なんちゅう生命力!
)
そして、これからは稲刈りのことも考えながら、また天気とにらめっこやな~
彼岸花はちゃんとお彼岸近くに咲くんですねー。

(おお~、携帯の修理したからキレイに映る~

毎年同じような記事書くので、久しぶりに読んでたら、
自分の記事に興味津々。
花の後に葉が出る!ネズミ1500匹分の毒!
なかなか面白いですなー(笑)

つかの間の晴れ間を利用して、安納芋を洗って乾かします。
さっと洗って乾かさんとカビるから、ええ天気の時しかできないんです~。

(追熟で置いてたら、芽が出てきました


そして、これからは稲刈りのことも考えながら、また天気とにらめっこやな~

足元も行く先も重要
2018/09/13
涼しいですねー。
なんちゅう落差!今日も長袖を着て作業しました。
いやー、3週間前は暑すぎて、日中作業すらムリやったんですけど。。
ということで、夏野菜も急激に失速!
いや、猛暑と台風ですでに失速している中で、気温低下のトリプルパンチ!
まー、はやく気持ち切り替えて、秋冬野菜がんばりなさい!ってことでしょう。
ただいま、いろいろ種まきやら定植やら、雨の合間をぬってやっております。
で、今週はお勉強もめっちり!
異業種交流、経営塾、現場見学の3本柱。
なかなか時間がとれないんですが、それでも積極的に参加したいと思ってます。
これが後々効いてくるんですよねー。
短期的な視点と、長期的な視点。両方必要やな~と感じてます。
といっても、言うは易く、行うは難し
バランスよくできることが重要ですね!
なんちゅう落差!今日も長袖を着て作業しました。
いやー、3週間前は暑すぎて、日中作業すらムリやったんですけど。。

ということで、夏野菜も急激に失速!
いや、猛暑と台風ですでに失速している中で、気温低下のトリプルパンチ!
まー、はやく気持ち切り替えて、秋冬野菜がんばりなさい!ってことでしょう。
ただいま、いろいろ種まきやら定植やら、雨の合間をぬってやっております。
で、今週はお勉強もめっちり!
異業種交流、経営塾、現場見学の3本柱。
なかなか時間がとれないんですが、それでも積極的に参加したいと思ってます。
これが後々効いてくるんですよねー。
短期的な視点と、長期的な視点。両方必要やな~と感じてます。
といっても、言うは易く、行うは難し

バランスよくできることが重要ですね!
明後日も雨のようだが大丈夫かな??!
2018/09/10
あの猛暑がうそのような涼しさと雨です。
これまた、降ると予報が出ていたら降らないし、降らないと言ってたら降るし、
これがうわさの、乙女心と秋の空ってやつでしょか!?
まー、しかし、予定が立てにくくて翻弄されてます
秋冬の種まぎや、定植、いもほりなどなどやっることいっぱいです!
これまた、降ると予報が出ていたら降らないし、降らないと言ってたら降るし、
これがうわさの、乙女心と秋の空ってやつでしょか!?
まー、しかし、予定が立てにくくて翻弄されてます

秋冬の種まぎや、定植、いもほりなどなどやっることいっぱいです!
取り急ぎ報告まで
2018/09/04
どーしたらええんか、わからへ~ん
2018/09/03
あーすもまたー、どーこへいくー、台風21号のしんろー♪
えー、もはや万策つきまして、開き直りの境地です。
一番心配なのはハウスです。
こんなに強いのが直撃したことないんで、どーなるんかわかりませーん。
風速40m/sって、時速

km/hです・・・

これはあかん
どんどん西にずれていってるのに、
なぜか予報円は淡路島を常に直撃。
うちもほぼ同じ運命
20号とほとんど同じコースですな~。

水没の危険度大のさつまいも。
家族総出で掘りまくってきました。

といっても、あと70%くらい残ってます。
つるを落としておけば大丈夫っていう先輩のお言葉いただきましたんで、
日暮れまでつると葛藤!
まーあとは、祈るのみ!!
みなさんも十分お気をつけくださいませ

えー、もはや万策つきまして、開き直りの境地です。

一番心配なのはハウスです。
こんなに強いのが直撃したことないんで、どーなるんかわかりませーん。
風速40m/sって、時速





これはあかん

どんどん西にずれていってるのに、
なぜか予報円は淡路島を常に直撃。

うちもほぼ同じ運命

20号とほとんど同じコースですな~。

水没の危険度大のさつまいも。
家族総出で掘りまくってきました。


といっても、あと70%くらい残ってます。
つるを落としておけば大丈夫っていう先輩のお言葉いただきましたんで、
日暮れまでつると葛藤!
まーあとは、祈るのみ!!
みなさんも十分お気をつけくださいませ


| HOME |