synchronize【意味】同期する、タイミングを合わせる
2019/01/21
年末はぶわーっとなってた野菜たちも、
年が明けると、なんだかおとなしく、葉っぱも霜に当って紫や黄色に。

毎年、不思議やなーっと思って見てます。
今年もやっぱり、年が変わると、野菜の様子が変わる!
ほんまに、12/31と1/1では野菜の雰囲気が違うんですよね~。
人間も、年末ぶわーっと出して、正月はほっとするからですかね~。(うちの場合)
もしかして、ヤサイとヒトはシンクロしている?!
ってことで、ヒトもだいぶペース戻ってきましたんで、ヤサイも戻ってほしいな~
こっからが、野菜のないとき!端境期!
ここでぶわーっと出せる農家さん、尊敬します
年が明けると、なんだかおとなしく、葉っぱも霜に当って紫や黄色に。

毎年、不思議やなーっと思って見てます。
今年もやっぱり、年が変わると、野菜の様子が変わる!
ほんまに、12/31と1/1では野菜の雰囲気が違うんですよね~。
人間も、年末ぶわーっと出して、正月はほっとするからですかね~。(うちの場合)
もしかして、ヤサイとヒトはシンクロしている?!

ってことで、ヒトもだいぶペース戻ってきましたんで、ヤサイも戻ってほしいな~

こっからが、野菜のないとき!端境期!
ここでぶわーっと出せる農家さん、尊敬します

スポンサーサイト
極寒!
2019/01/16
今年の抱負
2019/01/08


本年もよろしくお願いいたします。
世間はもっと早くから仕事始めですが、Red Rice はいつものように長めの連休をいただきました。
ここが唯一の長期連休なので~。
ご関係者の皆様にはご迷惑おかけしまして申し訳ございませんm(__)m
さて、これまた元旦恒例の今年の抱負、漢字一文字で表す書初め。
わたくしの一文字は、

(字はきたないっすよ

意味するところは、元号も変わり、世界の様相もめまぐるしく変化している本年は、
自分も重くまとっているものをさっと脱いで、裸一貫の心構えと身軽さで変化に対応していきたいという気持ちです。
連休の間に帰省したり、農家仲間と語ったり、でたくさんの刺激とエッセンスそして休養をいただきました。
そして思うところ、家族依存経営はいろんな観点から長期持続性困難な仕組みなのかなーと感じています。
依存しすぎると、距離が近すぎて力を出せない。「一足一刀の間合いをつめすぎて、打てない」に近いイメージです。
ほどよい距離感(=役割分担)ってあるんじゃないかなーと。

まあ、短期的にはどうこういう話じゃございませんが、
ながーい目で見たときのお話しです

なんか小難しいこというとるな~くらいで聞き流してくださいネ♪(じゃあ、書くなよ!

とにかく、本年はそんなこんなの現状を脱して、次のステップに進みたいと思います!!
本年もどうぞよろしくお願いいたします

| HOME |