若いっていいねー!
2019/02/22
あせ、あせ、^^;
すっかりブログが遠ざかってしもーて、もうしわけないです。
Red Rice は変革の時期に入って来まして、
通常業務が進んでおりませーん(;'∀')
例年よりもまだ冬野菜があるってのも理由かもですが。
そんなRed Rice を助けるために(?)
二人の若き侍が来てくれましたよー!
地元高校2年生が2日間の職場体験です。

来るなりいきなりレンコン堀り!
ごめんねー、どうしてもやらなあかん作業やねんm(__)m
2日終了後に聞いてみたら、このれんこん堀りが最も過酷だったようです。
たしかに!!
でも、また掘りたくなったらきてねー!
二人ともまじめで、1時間もしたら自分たちで掘れるようになりました
こういった、未来への伝えることはドンドンやっていきたいです。
次の世代がやりたいと思える農業を目指して
すっかりブログが遠ざかってしもーて、もうしわけないです。
Red Rice は変革の時期に入って来まして、
通常業務が進んでおりませーん(;'∀')
例年よりもまだ冬野菜があるってのも理由かもですが。
そんなRed Rice を助けるために(?)
二人の若き侍が来てくれましたよー!
地元高校2年生が2日間の職場体験です。

来るなりいきなりレンコン堀り!
ごめんねー、どうしてもやらなあかん作業やねんm(__)m
2日終了後に聞いてみたら、このれんこん堀りが最も過酷だったようです。
たしかに!!
でも、また掘りたくなったらきてねー!
二人ともまじめで、1時間もしたら自分たちで掘れるようになりました

こういった、未来への伝えることはドンドンやっていきたいです。
次の世代がやりたいと思える農業を目指して

スポンサーサイト
農家てぃーちゃー?
2019/02/14

先日、地元の木津高校で、講義を1時間させていただきました。
テーマは、「働くことの意味、使命としての仕事を考える」
という、けっこう本質的な哲学的な内容でした。
こういうの、好きな方でして、思うところを好きなようお話させていただきました!
まーまー、メモを取ってくれてましたし、質問もありました。
もっと、いろいろ生徒さんが考えていることを討論出来たらもっとええなーと
思いながら、お時間がきてしまったので仕方なし。
一方的にしゃべった感じなので、双方向やとよりいいですねー

来週には、生徒さんが数名、職場体験に来るので、それもまた楽しみ!
たまには次世代の方とガチでコミュニケーションいいですねー!


↑G-GAPとってはるー!すごい!!
お久しぶりです。
2019/02/07
すっかりご無沙汰してしまって、すみませんm(__)m
Red Riceどないなっとんねん!?廃業か??
といったお声は特にいただいておりませんが
、
めっちり、いろんなことをやっておりました!
ともかく、事務作業が膨大で、ちょっとヤバいんじゃないか
というくらい処理できていません
去年の決算もまだ半年分残ってるし・・・(^^;)
いや~、ぼくの感じる要因は、メールとSNSですね。facebook,messenger,line,
なんでしょうこの多さ。取り扱う種類が多すぎです。
一回開いたら、なかなか次へ行けません。
そんなこんなしてたら、2時間なんてあっという間です。
恐ろしいスピード感の時代になってきたなと感じます
さー、もういっちょやるぞー!
Red Riceどないなっとんねん!?廃業か??
といったお声は特にいただいておりませんが

めっちり、いろんなことをやっておりました!
ともかく、事務作業が膨大で、ちょっとヤバいんじゃないか
というくらい処理できていません

去年の決算もまだ半年分残ってるし・・・(^^;)
いや~、ぼくの感じる要因は、メールとSNSですね。facebook,messenger,line,
なんでしょうこの多さ。取り扱う種類が多すぎです。
一回開いたら、なかなか次へ行けません。
そんなこんなしてたら、2時間なんてあっという間です。
恐ろしいスピード感の時代になってきたなと感じます

さー、もういっちょやるぞー!
| HOME |