春眠暁を覚えずなのか、はたまた、
2021/02/15
この冬は晴れ続きで、作業がとーってもやりやすかった!
が、ここ最近の雨で一気に水浸しのRed Rice です!!

冬至やなーと思っていたら、もう立春で、いよいよ今年もはじまるなー!って感じです
農業をやってると、節分が節の分け目であること、実感します。
昔は、なんでこんな時期に節分で立春なんやろー?まだ冬やしって思ってましたけど
ちょうど野菜もなくなってきて、新しい野菜の準備を始める時期であることに気づきました
ってことなのに、まだ作付け計画できてないし、種の準備もまだやなー
年々動きが遅くなってくんですけど、なんでしょうかこれは???まさか、、、、老化

それを見越してか、最近は助っ人お手伝いさんがけっこう来てくださいます。
しかも、作業をお願いして、私は違うことをさせてもらったりしています。
ひじょーにありがたいです!
2キロメートル以上あるマルチはがしも間もなく終わりそうです。
(私はほとんどやってないです。感謝☆)
体力的にも持続可能なしくみにしていかなあかんですなー。
が、ここ最近の雨で一気に水浸しのRed Rice です!!


冬至やなーと思っていたら、もう立春で、いよいよ今年もはじまるなー!って感じです

農業をやってると、節分が節の分け目であること、実感します。
昔は、なんでこんな時期に節分で立春なんやろー?まだ冬やしって思ってましたけど
ちょうど野菜もなくなってきて、新しい野菜の準備を始める時期であることに気づきました

ってことなのに、まだ作付け計画できてないし、種の準備もまだやなー

年々動きが遅くなってくんですけど、なんでしょうかこれは???まさか、、、、老化


それを見越してか、最近は助っ人お手伝いさんがけっこう来てくださいます。
しかも、作業をお願いして、私は違うことをさせてもらったりしています。
ひじょーにありがたいです!

2キロメートル以上あるマルチはがしも間もなく終わりそうです。
(私はほとんどやってないです。感謝☆)
体力的にも持続可能なしくみにしていかなあかんですなー。
スポンサーサイト
| HOME |