お久しぶりです。
2019/02/07
すっかりご無沙汰してしまって、すみませんm(__)m
Red Riceどないなっとんねん!?廃業か??
といったお声は特にいただいておりませんが
、
めっちり、いろんなことをやっておりました!
ともかく、事務作業が膨大で、ちょっとヤバいんじゃないか
というくらい処理できていません
去年の決算もまだ半年分残ってるし・・・(^^;)
いや~、ぼくの感じる要因は、メールとSNSですね。facebook,messenger,line,
なんでしょうこの多さ。取り扱う種類が多すぎです。
一回開いたら、なかなか次へ行けません。
そんなこんなしてたら、2時間なんてあっという間です。
恐ろしいスピード感の時代になってきたなと感じます
さー、もういっちょやるぞー!
Red Riceどないなっとんねん!?廃業か??
といったお声は特にいただいておりませんが

めっちり、いろんなことをやっておりました!
ともかく、事務作業が膨大で、ちょっとヤバいんじゃないか
というくらい処理できていません

去年の決算もまだ半年分残ってるし・・・(^^;)
いや~、ぼくの感じる要因は、メールとSNSですね。facebook,messenger,line,
なんでしょうこの多さ。取り扱う種類が多すぎです。
一回開いたら、なかなか次へ行けません。
そんなこんなしてたら、2時間なんてあっという間です。
恐ろしいスピード感の時代になってきたなと感じます

さー、もういっちょやるぞー!
スポンサーサイト
システムで楽できるところは楽して、本来の業務に知力・気力・体力を集中したいですもんね。
別件ですが、昨晩は自営業の知人のホームページ作成の支援をやりました。お互いに自宅に居て、Windows リモートアシスタンスという機能を使って、相手のパソコンを遠隔操作してサポートしました。今月はこの IT サポート業務で小松菜 50 束と同等の売上が立ちそうです。
で、昨晩、ホームページとインスタの連携を支援したので、ふとインスタで「#小島農園」で検索したら、Red Rice 自然農園さんの投稿が見つかって驚きました。
このままだと、情報のやりとりに飲み込まれて、肝心の作業がおろそかになりそうです。
ブログももっと書きたいんですけどね。